総計: 1319584  今日: 46  昨日: 18       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
Marcelino's ROOM
大切なあなたへ
神様の福音
結婚と家族
聖書の教え
祈りのしおり
主の祈り
言葉の花束
信仰という名の虐待
公会議の歴史
 はじめに
はじめに
クリスチャンの皆様へ
私の証し
 写真館
ギャラリー
 賛美と音楽
正教会聖歌ネットラジオ
正教会聖歌MIDI
Christian Tuner
パイプオルガンと音楽
 聖書美術
聖書の物語
ヴァチカン美術館
イコン
 クリスチャン映画
無料ネット映画「JESUS」
マリア
 クリスチャン・シンガーHP
KISHIKO
小坂忠
LYRE
森祐理
 プライベート散歩道
イコンの在る世界
高津キリスト教会HP
目黒教会HP
横浜ハリストス正教会
アッセンブリー京都教会
聖公会性的虐待事件
さくらカンパニー
シオンとの架け橋
Christian Book.com
Christian Answers.net
杏の里教会
 協力団体HP
BBN聖書放送
心のともしび
真理のみことば伝道協会
岡山めぐみキリスト教会
 心病むあなたに…
いのちの電話
国際ビフレンダーズ
心の散歩道
ふれあいの窓
UTU−NET
CMCC
CCC
  登録検索サイト
KIRISUTO.INFO
  第5ラテラン公会議(1512年〜1517年)
 

1512年から1517年にかけて行われた公会議。

周囲の圧力によってやむなく開催の運びとなったが、結果的に有意義な内容の議論が行われず、カトリック教会は自己改革のチャンスを逸し、宗教改革運動を招くことになった。

 

ひとたびは教皇首位説に屈したものの、15世紀以来、依然として公会議主義は人々の支持を集めていた。ユリウス2世は就任時に枢機卿たちに公会議の開催を約束しており、公会議による改革を期待する諸侯もユリウス2世に公会議を開催するよう求めていた。

 

ユリウス2世が公会議を警戒して開催しなかったので、フランス王ルイ12世などの支援によって教皇に反対する枢機卿たちが1511年9月のピサにおける公会議の開始を宣言した。そこへは三人の欠席枢機卿の代理権を持った四人の枢機卿たちや司教、フランスの使節などが集まり、開会が10月に延期されたものの、実際に討議を開始した。第七あるいは第八総会まで行ったところで、参加した高位聖職者たちはフランスのリヨンへと撤収した。

 

ここにいたってユリウス2世は、より参加者の多い教会会議を行うことでピサの教会会議を無効にすべく、1512年4月からのサン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂(ローマ)での公会議の開催を勅令によって宣言した。ユリウス2世はこの勅令において、ピサにおける会議の内容を無効とし「公会議は教皇権に超越するため教皇の意図と無関係に行える」と唱えた公会議主義的な枢機卿たちを非難した。

 

政治情勢の影響で5月にずれこんだものの、5月3日にラテラノ大聖堂に公会議の教父たちが集結、公会議が始まった。内訳は15人の枢機卿、アレクサンドリアとアンティオキアの総大司教、10人の大司教、56人の司教、各修道会の代表、フェルディナンド王とヴェネツィア、フィレンツェの代表者など100人あまりであった。

 

ユリウス2世に始められた公会議は数度の会期にわたった。その間にユリウス2世は亡くなり、後継者のレオ10世に引き継がれ、1417年3月16日に第15総会の閉会を持って会議を終了した。

 

公会議は最終的に以下のような教令を採択した。

1.貧者への配慮として、公益質屋に対する教会の監督の強化
2.教会の独立と司教の権威の再確認
3.印刷物の出版においては司教の認可を得ること
4.1439年にフランスで公布されたブールジュの国本勅諚の排斥、フランソワ1世とのコンコルダート(政教条約)の承認
5.対オスマン帝国戦争の正当性の承認と(戦争資金としての)キリスト教徒に対する三年間の特別税の課税

 

残念ながら、この公会議は当初の目的であった教会改革は議論されず、教会は自己改革の機会を失った。

公会議終了の七ヵ月後、マルティン・ルターは95か条の論題を提示して、宗教改革の口火を切ることになる。

 

※マルティン・ルター

ハンス・ルターの次男としてアイスレーベンに生まれる。エルフルト大学の文学部に学ぶ。父の教育方針に峻厳をきわめ、マルティンはこの、厳しい父に裁き主としての神の姿を描いたといわれる。

試験中、同級生のヒエロニムス・ブンツの死によって、死に対する問題について目を開かれる。そして落雷の経験によって自己の死を恐怖するという出来事にあう。

この出来事を契機として彼は修道士になる決心をする。

同年7月17日エルフルトのアウグスティヌス派修道院に入る。この事実によって示されるのは彼の宗教的出発が「死の問題」を契機としていたことである。これが彼の第一回心の真相である。

1507年4月司祭となり、神学の勉強をはじめる。翌年、新設のヴィッテンベルク大学に講師として招かれアリストテレスの「ニコマコス倫理学」を講じる。シュタウピッツとこの頃初めて会う。

さまざまな道を経て、アウグスティヌス派修道会の会議に出席し、神学博士に推薦され学位を授けられる。

そしてヴィッテンベルク大学の神学教授となった1511年頃から翌年夏までにかけて「塔の体験」をする。「塔の体験」とは宗教的福音の発見であり、第2回の回心となる。

ヴィッテンベルク大学学生寮の塔において新しい福音の光がこの「塔の中で」与えられたと、後年述べられることに基づく。彼は死の問題にあたって、彼の精神生活のなかで、自己の宗教生活が純粋なものであるか、という反省があった。そして、罪とは愛の不純にほかならず、自己の生活によってでは義となることはできない、と理解した。

キリストの愛以外にこのような罪人を無条件に赦す愛があるだろうか、と新たな救いをキリストの愛のうちに認識したのである。

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: フィレンツェ公会議(1430年代)
 次のテキスト: 最後の掲示物です。
 Father's Love Letter
ホームページ
日本語ページ
  聖書検索
e−Bible
Bible Gateway
  ご協力を…
クリックで救える命
 出版社&ネットShop
日本聖書協会
いのちのことば社
日本基督教団出版部
教文館
キリスト新聞社
カトリック新聞
オリエンス宗教研究所
伝道出版社
全国キリスト教書店
 インターネット放送
BBN聖書放送
PBA太平洋放送協会
ゴスペルTV
ふくいんのなみ
FEBC ONLINE
心に光を
KINGDOM FELLOWSHIP
 キリスト教関連団体
ここをクリック
 キリスト教情報
世界キリスト教情報
キリスト者記者クラブ
クリスチャントゥデイ
 カルト・異端関連
カルト総合
エホバの証人問題
統一協会・モルモン教問題
その他
ここは、クリスチャン及び求道者の信仰生活に役立てるよう、
また、キリスト教に興味を持ち始めたばかりの人も、正しい知識を「楽しみながら」得られるようにしていきたいと思います。
同時に、キリスト教に関する様々な情報提供の場にもしたいと思います。
神様はどのコンテンツを通してあなたに働きかけるでしょうか?
各宗派・教派にこだわることなく、まだ神様を知らぬ方々の1人でも多くの人が福音に触れることが出来るように、
すべてのクリスチャンが協力できればと切に願います。
また、個人的な相談や教会の紹介もいたします。
必要ならば教会への取次ぎもいたしますので、ご希望の方は右上の「Eメール」からご連絡ください。

主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが常に皆さんと共にありますように †


管理人は日本聖公会信徒です。

※当HPはリンクフリーです。どなた様もご利用くださいませ。
ご一報いただければ幸いです。

by 管理人 マルセリーノ(marcelino)

2005.4.15

(サーバーの都合上、2020年12月現在、サイト内の記事追加や改変および更新等は削除以外は一切できなくなっております。
リンク切れ等もありますがご了承くださいませ)